2004-01-01から1年間の記事一覧

close encounter of the inked kind

はてなダイアリーのいいところは、キーワードをつたって他人様のダイアリーをうろうろできるところだけど、興味深い話に出会うこと度々。私の場合は、当然ですが「刺青」でたどってしまうわけ*1。 なかでも無地の人々が語る「墨肌との遭遇」ばなしは、面白い…

studs

スタッズ・ベルトを買った。はやり始めは、かなりロック色が強いコーディネートぢゃないとあわないなという感じだったけど、この夏あたりからは、普通のコーデにスタッズ・ベルトをしている人も増えてきた。 スタッズでも、どっちかというと大きめのピラミッ…

tattooees&nerds

野村総合研究所がオタクの市場規模を発表した。 NRI NEWS RELEASEオタクといってもコアな4分野、マンガ、アニメ、アイドル、PCについてだが、これだけで2900億円と推計した。 感覚的にリーズナブルな数値だと思う。 コミケなど、同人誌マーケットもおっかけ…

 tattooer&esthetican

彫師になるのに試験を受けなくちゃならなくなる?! 経済産業省の方で先手を打ってるとは。 同省では2002年12月にエステティック産業適正化研究会」を設置して、半年ごにょごにょやって、去年の6月にレポートが公表された。 「エステティック産業の適正化に…

tattooer&doctor

「彫師になりたいから、医学部受けるぞ〜」なんて時代がくるかも。 3年前、厚生労働省から「医師免許を持たない者が、刺青を人に彫るのは違法!」というお触れ(通達)が出された。「医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて」ここで言ってい…

msnのニュースヘッドラインの企画特集「夏の男の魅力アップ講座」 http://feature.msn.co.jp/artnature0408/index.htm「目当ての彼女を本気にしたいならオフタイムが勝負!」なんだとか(ぷぷ)つーことは、男どもはいつもはオンタイムに勝負しているのか…

ring&tattoo

Yahoo!オークションをウォッチしてたら、去年買いのがしたスカルリングが出ていた。んー、買わねばならぬところだが、バーゲンシーズンなので資金厳しいぞ... ネットでもオフラインでもあんまり人に語ってないんだけど、実はシルバーリングを集めて、もう10…

sunglass3

あ、アニメといえば「ぼーぼぼ」もたまに見てたよ...ぼーぼぼサングラスが気に入ったので(笑)。もちろん似たやつをビンテージもんで探してきたわさ(爆)。 http://www.toei-anim.co.jp/tv/bo-bobo/ 白セルフレームの80年代初期西海岸黒人的モデル!ぼーぼ…

tattooer & alchemist

最近、漫画はおろか映画もまったく見なくなってしまったのだが、TVアニメは、うちにいるとついつい見てしまう。とはいっても見られるのは週末だけだけど。 で、ここ数ヶ月見てるのは、土曜日の「鋼の錬金術師」。 すでにメジャーなのでしのごの言わないけど…

Anna&Joshua

ナノ知識:こずえ鈴の弟改め、土屋アンナの旦那となったモデルのジョシュアがいつも持ち歩いているスケッチブック(お絵かき帳)の表紙には「彫桜」の千社札ステッカーが貼ってある。 若くして親になるのも良いかも〜と思う。

tattoo&Designer

Vogue7月号の表紙が、クリスチャン・ディオールのtattoo柄ボディースーツだった。 まさに歌舞伎などで使うような肌襦袢に刺青柄といった感じ。オーガンジーのロングスリーブ・カットソーの袖部分にベタなold school柄がプリントされているんだけど、体にぴ…

ads & models

Tattooが登場する広告は、3年前に比べても頻繁に目にするようになった。 昨年夏は、両腕ガッツリの女の子をフューチャーした某ジーンズショップのデカイ看板が渋ヶ谷の某所にどーんと立っていたのが印象的だったけど、今年に入ってからはファッション誌の広…

Art or Craft? (2)

今や多くのショップ、スタジオのサイトではtattooerをArtistと表記している。日本の伝統的な彫師でも、サイトによってはArtを使っているところもある。海外ではアートスクール出身のtatooerも少なからずいる。(日本でも結構いると思うが、調べたことはない…

Art or Craft?(1)

「刺青は芸術なのか」という話は、ときどき耳にする。 伝統に根ざした刺青に係わる側からいえば、「こっちは芸術という言葉が使われる前からやってんだよ」という意見もあるだろうし、「芸術家」みたいな呼ばれ方をすることを、職人的謙虚さをもって良しとし…

「引き」で見る

カナダのジャパニーズ・スタイルの大御所Paul Jeffriesがかつてインタビューで日本の彫物(いわゆる和彫り)について面白いことを語っていた。 日本の彫物は全体(全身)を見ても、ストーリーがあって見ごたえがあるが、クローズアップしてある部分だけ見て…

小沢さんが記者会見で謝ってる顔が、まるで今にも泣き出しそうな赤ん坊の顔そっくりだった。 こういう謝ってもしぶとく生き残るタイプの人って、わりと感情を素直に顔に出せるんぢゃないかと思う。本音と建前の使い分けが上手いというよりも、自分の感情の処…

スキンケア

この冬は、例年になく肌のかゆみに悩まされた。昔から「温熱性湿疹(風呂に入ったときなどに出る)」はあったけど、今年はちょっと違う。もう歳なので、冬の乾燥肌ってやつか〜と思っていたのだが、春になっても治まらない。 てなわけで、医者に抗ヒスタミン…

サングラス2

で、サングラスの昨年あたりからの裏トレンドは、黒セルのウエリントンタイプだろう。それも50年代から60年代初頭に流行ったようなやや太めのやつ。それもフレームの両端あるいは弦の根本に金具が見えるようにデザインされてるとbetter!ちょうどBuddy Holly…

サングラス

うちの会社は公私のけじめにうるさいので、私は必然的に休日はサングラスが必須だったりする(理由は各自ご想像下さい)。'90年頃は、かけてる人って何か意識しすぎと思われてしまったりする雰囲気があったけど、ここ10年で思いっきり普通のアイテムになって…

ペーズリー

子供の頃からペーズリー柄が大好きだった。もしかしたら60年代末の局所的流行「ピーコック革命」を何となく記憶しているのかもしれない。 ペーズリーといえば、ETRO。百貨店に行くと、ついETROのショーウインドーに目が行ってしまう。 今期の巨大なペーズリ…

DRIVE INN ROUTE5

7年程前の展覧会のカタログを入手。ネット古書店をあさっていて見つけたのだが、予想以上にいい資料! 一番の収穫は、伝説のドライブ・イン「ルート5」の写真が載っていたこと。ルート5は、'60年代半ばに原宿にあった店で、ドライブ・インの走りであるこ…

T-Shart

昨日、Loftによるついでに、北谷界隈のセレクトショップとチロリとのぞいてきた。 緑のTシャツほしいんだよねー。それもロイヤル・グリーンみたいな濃いけど鮮やかなやつ。BEAMSにはそれなりのがあったんだけども、NUのローガンのTシャツがこれまたサイジン…

追記

アンテナにカウンターを付けてみる。Amanda ToyやJun Matsuiで検索してる人がいた。こういうフリークな人の役に立つなら、アンテナ立てたかいがあったなぁ。

ボディーペインティング

2003S/Sコレクションで確かジョン・ガリアーノ(違ったかも)がモデルに服と同じ柄のボディーペインティングを施して、総身のTattooみたいに見えるという演出をやっていた。 OZONE ROCKSの雑誌広告で一面鯉のプリントのTシャツを着たモデルの手と首に鱗状の…

corefighterco.

4月の話だが、ストリート系雑誌smartのストリートオヤジ版smartLOW Vol.4(春号)の表紙に若手期待のTattooer、Paco Excelが載っていた。Pacoが昨年からcorefightercoとコラボしたスカ・パーカー(胸に虎刺繍有り)なんかは、結構売れていて今年も引き続き販…

明朝体の文身

Babhouse Tattoo Galleryを企画したときから、ずっと定期的にウォッチしているTattooerのWebサイトを集めたホームページがある。英文テキストだけのシンプルなサイトだが、作者独自の基準でUSA各州、欧州のTattooerを集めている。 今日、そこをしばらくぶり…

「ものづくり」の現場

夕方、某建設会社の人と話した。最近まで現場事務所長をやっていたそうだ。大工や鳶職について「彼らは、ほんとうに仕事に純粋だし、誇りを持っている」という話で盛り上がった。やっぱり「ものづくり」の現場は大切ということでオチがついた。 ところで自分…

来日情報

5月に高円寺のレイさんの店にJIME LITWALKが来るらしい。この人のold schoolベースのイノセントでキュートなtattooはとても好きだ。ぜひ会ってみたい一人。http://www.eskustoms.com/jimetatpics.htm

diary開設

今日、コアマガジンの「日本伝統的刺青」を注文。 ついでに、中古書店に浅草彫長さんの「刺青の真実」も注文。 sougetsuはtattoo派だと思われているが、実のところ彫物(いわゆる和彫り)も大好き。ただし本格的な彫物は、sougetsuよりも小粋な生き方をして…